みなさんアデレードって聞いたことありますか?
おそらく知っている方、少ないと思います。
アデレードはオーストラリアの南の方に位置している都市で、
メルボルンから飛行機でおよそ1時間半のところにあります。

僕はそこで約一年間留学をしていました。
そんな僕がおすすめするアデレードの魅力をぜひご覧ください。
程よく小さい
まず第一に言えることはアデレードはかなり小さい都市だということです。
オーストラリアには五大都市というものがあるのですが、
アデレードはその中でもぶっちぎりの最下位です笑
シドニーの人口がおよそ400万人に対してアデレードはその4分の1の100万人ほど。
そのため人が多くてストレスを感じることがありませんでした。
またシティが綺麗な正方形の形で整備されているので基本的に徒歩で移動できます。

(シティの端から端まで歩いてもだいたい1時間半くらいで着きます。)
観光客は少ないように感じましたが、これらの環境は留学する上でかなり助かりました。
海が綺麗すぎる
観光客がぶっちぎりで少ないアデレードですが、海が本当に綺麗でした。
シティの中心(広場と書いてあるところ)からトラム(路面電車)が走っており、約20分ほどで行くことができます。
中には車や電車じゃないといけないビーチもあります。そっちの方が人は少なめなので、
静かに楽しみたい方はそこへ行くといいでしょう。
グレネルグビーチ



グレネルグビーチはシティからのアクセスが最もいいビーチです。
海にはフィッシュ&チップスやハンバーガー屋さんもあり、夜をそこで過ごして家に帰る、なんて日もありました。
やっぱりサンセットの破壊力抜群です。
ヘンリービーチ


写真でもお分かりいただけるとおり、トラムでのアクセスがないので人は少なめです。ですが、ここにもお店がたくさんありますし、バスで行くことができます。
一人でゆっくりしたいときにいかがでしょうか?
天気がとにかくいい!!
生活する上で気温や天気はかなり重要になってきます。
ヨーロッパに留学していた友人たちは揃って昼の時間が短いと言っていました。
また、イギリスなどの国は晴れがとても少なく、どうしても気分が乗らない日もあったそうです。
まだ4時なのに暗くなったとスウェーデン留学していた友人が話していました。
アデレードは基本的に晴れが多く、逆に暑過ぎるくらいでした。
何よりもシドニーやケアンズと違って湿気がなかったこともありがたかったです。
ジメジメしていないので36度くらいまでなら快適に過ごせます。
祭りが多い!乳牛祭りだってやってます!
最後に、アデレードにはイベントがかなりあります。
巨大クリスマスツリーの点灯式やフェスティバル、特に3月に開催される祭りがとても多いことから
マッドマーチ(Mad=おバカな、March=3月)と言われるほどです。



そしてあの“世界の果てまでイっテQ”でも話題となった乳牛祭りもアデレードから車で40分ほどのところで開催されていました。
具体的な話はまた次回の記事で書きますが、これも大盛り上がりでした。

まとめ
いかがでしたでしょうか?
アデレードは気温も天気もシティの大きさも留学生活においては最高と言えるでしょう。
観光地としてはシドニーやケアンズに劣ってしまうかもしれませんが、
ビーチは本当に絶景ですし、祭りも見ているだけで面白いと思います。
ぜひ、行ってみてください!
コメント